Minskoff Theatre(地図)
上演時間:2時間30分(途中休憩1回あり)
ライオンキング(The Lion King)|基本情報
劇場:Minskoff Theatre | 200 West 45th Street New York, NY 10036 (地図) |
公演スケジュール | 火~日(日・土は昼公演あり) 休演日:月 |
初公演日 | 1997年10月15日:プレビュー 1997年11月13日:オープニング |
年齢制限 | 4歳以上 ※子供料金設定なし |
日本語翻訳機有り | レンタル方法はこちら |
ライオンキング(The Lion King)|みどころ
子供でも大人でも、英語がわからなくても 十二分に楽しめる
現在公演中のディスニー・ブロードウェイ作品として、「アラジン」「アナと雪の女王」「ライオンキング」の3つがありますが、全作品に共通するのはストーリーを知らなくても、何となくしか覚えてなくても、楽しめる事ができるということです。特に、ラインキングはテンポよくキャラクターが順番に登場して、物語の展開も分かりやすく表現されていますので、英語が苦手な方には一番オススメの作品です!さらに、全体を通して基本的にコミカルな演出が多いため、4~5歳のお子様でも怖がらず、そして飽きることなく舞台をお楽しみいただけることができます!
日本では見れない演出がブロードウェイにあります
アニメ作品で世界一の売上を誇るサウンドトラックを生で聞こう
ライオンキング(The Lion King)|ストーリーあらすじ
舞台は、アフリカのサバンナに位置する豊かな土地プライドランド。
その土地を統治するライオンの王ムファサは、1人息子の王子シンバに王の心構えを教える平和な毎日を送っていました。
しかしある日、密かに王の座を狙っていたライオンのスカーがハイエナ達を利用して罠を仕掛け、王ムファサを殺害してしまいます。さらに、スカーは何も知らないシンバにその罪を擦り付け、プライドランドから追い出すことに成功しました。
旅に出ざる負えなくなったシンバは、1人砂漠のど真ん中で瀕死状態でした。そこへ、恐る恐る助けてくれたのはオアシスで群れから外れて自由気ままに暮らしている、いのししのプンヴァとミーアキャットのティモンでした。愉快な仲間たちとの出会いが、生きる気力をなくしたシンバを支え「ハクナ・マタタ」(スワヒリ語で「どうにかなるさ」という意味)の言葉を胸に立派な若ライオンに成長していきます。
そんなある日、シンバは遥々遠くのプライドランドから餌を探しにやって来た幼馴染のナラと再会します。そこで、彼女から暴君となっているスカーとハイエナ達により王国が大変な状態になっていることを聞かされます。しかし、シンバは自分のせいで亡くなった父の面子をつぶせまいと、今更王国に戻ることは出来ないと目を逸らします。その後、シンバはプライドランドの長老で呪術師ラフィキと出会います。シンバは彼の助けで、父ムファサの言葉と存在を胸に思い起こし、自分に与えられた役目の責任を果たすことを決意します。
ナラとプンヴァ、シモンの3人の協力も得て、ついに宿敵スカーと手下のハイエナたちと対決の日を迎えます。
果たして、プライドランドに平和な日々は戻ってくるのでしょうか…。
ライオンキング(The Lion King)|動画紹介
ライオンキング(The Lion King)|座席表
Minskoff Theatre の座席表
ライオンキング(The Lion King)|豆知識
トニー賞ミュージカル作品賞を含め6部門で受賞
2012年には、ブロードウェイ「ラインキング」の興行収入が8億5,384万6,062ドルにまで上り、それまでトップであった「オペラ座の怪人(8億5,312万2,847ドル)」を抜き、ブロードウェイ史上最高記録を達成しました。さらに、2014年には、世界10ヶ国、8カ国語で公演されたミュージカル「ライオンキング」上演分の累計興行収入が62億ドルを超え、他の演劇や映画を含むすべてのエンターテインメント作品の中で、史上最も成功を収めた娯楽作品となりました。これは、後の大ヒットミュージカル作品「アラジン」や「ターザン」を含む10作品を公開し、ディズニーブランドの人気を取り戻した時代「ディズニー・ルネサンス(Disney Renaissance)」の先駆けとなり、まさにライオンキングはディズニー社にもおいても多大な影響を及ぼした作品であると言えます。
ライオン・キングのために2年かけて改装した劇場で見る
ライオンキングの舞台は、大掛かりな舞台装置を使うことでも有名です。最も有名な装飾として、王国を象徴する高さ4メートルからなる巨大な岩「プライドロック」です。
ライオンキング:ミュージカルと映画の違い
制作陣はライオンキングのミュージカル化を実現するにあたり、原作アニメ映画のストーリー展開にいくつかの変更と追加を行いました。代表的な変更点と言えば、原作映画に主役級の女性キャラクターが存在しなかったため、長老の呪術師ラフィキ役の性別を女性に変更しました。また、原作映画には登場しないシーンの追加も行っています。楽曲に関しては、舞台版用に新曲8曲が追加
されました。よりアフリカの大地と動物たちの熱気を再現するために、アフリカ出身アーティストのレボ・Mらを率いり、南アフリカ共和国の言語「ズールー語」を楽曲や台詞内で所々使用しています。ちなみに、ライオンキングのオープニング曲「Circle of Life(サークル・オブ・ライフ)」でもズールー語が用いられており、冒頭の歌詞「Nants ingonyama bagithi baba(英:Here comes a lion,Father)」は、”父なるライオンがやってきた。”という意味を指します。
劇団四季による日本公演「ライオンキング」
ライオンキング(The Lion King)|制作スタッフ
制作スタッフ |
||
音楽・歌詞 | Elton John Tim Rice |
|
台本 | Roger Allers and Irene Mecchi | |
監督 | Julie Taymor | |
振付 | Garth Fagan | |
舞台デザイン | Richard Hudson | |
衣装デザイン | Julie Taymor | |
照明デザイン | Donald Holder | |
音響デザイン | Tony Meola | |
オーケストラ | Robert Elhai David Metzger Bruce Fowler |
|
音楽監督 | Joseph Church |
初ブロードウェイ
タイムズスクエアのど真ん中に劇場があるのでそれにまず驚きました。
あんな密集しているビル群の中に巨大な劇場があるという、
スケールがさすがアメリカだと思いました。
修一
劇団四季より全然迫力あり(笑)
ちょっとチケット高いですが、ミュージカルの本場での良い思い出です。
MINAMI
歌唱力の凄さに圧巻。本当に喉からでてる?という感じでした。
アフリカの雰囲気もばっちりで、見応えある作品。
たじま
アニメ映画は正直記憶に残ってませんが、何となくストーリーを知ってるような、くらいのレベルで見ました。今回見た舞台は全然思っていたよりもクオリティが高くて大人で普通に感動してしまうレベル。いかんせん壮大なステージングで驚くばかりでした。
三佐
劇団四季のライオンキングを見た息子が、絶対にライオンキングがいい!と言って聞かないため、せっかくの旅行だしとチケットを調べましたが、年末だからか想像以上の高値で慌てて割引チケットを調べたところこちらのサイトに行きつきました。
結果2階席でも十分に楽しめて、いい思い出になりました。英語がわからなくても、本場で見られたのが嬉しいと息子も満足げでした(*^^*)ありがとうございました!
最高!
しょっぱなの1曲目からアフリカ感が爆発してて、完全にもっていかれました。
映画の世界観そのままで、かなりクオリティが高かったです。
正直、日本で見るのと本場では大きくスケールが違いました。
2万円以上したので、正直チケット購入は迷いましたが、絶対に価値ありと断言できます!
ありがとうございました!
まさのぶのママ
日本より迫力(雰囲気?)が違くて、最初から最後まで圧倒されました。
劇場も大きいし、凄く混んでましたが、人気の理由がわかるというか…クォリティが高くて驚きました。
歌に感動して、息子の隣で号泣。
ちょっと苦笑いされてしまいましたが…それも思い出ということで。
つるわ
劇場が素敵すぎて、公演開始ギリギリまでずっと展示物を見ていました。こちらのサイトの劇場ページを読んでいてとても良かったです!みんなステージに直行しちゃっていましたが、絶対もったいない!新しくて綺麗な劇場でびっくりしました。
日本でも見たことがあるライオン・キングでしたが、やっぱりこちらの方は迫力が違うと思いました(ごめんなさい!)でも、人種の差ですね、黒人の方の太くて響く歌声は、勝てないのかな、なんて思いました。作品が素晴らしいだけに、見せるところは同じくらい見せてもらいましたが、やっぱり大きさというかスケールというか、何か違うものを感じました。ちょっと悔しい気持ちにもなるくらい。涙。アフリカの感じが日本で見たのよりも伝わってくるのはこのせいですね。
りょうじ
アニメの内容を本気で大人が演じているので、ミュージカルが微妙な自分としては、ちょっとな、って感じでした。ただ、演奏は歌は素敵だったと思います。
shimo
家族を連れてライオンキングを観劇。音楽もキャストも迫力があり子どもたちも暫く興奮冷めやらぬ様子でした。少しお高いですが、値段に値する良いショーでした。
まみ
せっかくなので、プレミアム席を購入しました!大正解だったと思います☆
真ん中席はとっても見やすくて、オーケストラの指揮者が歌に合わせて小さく歌っているのまで確認出来ちゃいました^^笑
羞恥心
日本で見たライオンキングとほんと一緒の演出で、劇団四季のレベルの高さを目の当たりにしました。ただ、やっぱりお客さんの反応やノリが全然違うかったので、ブロードウェイの方が一緒になって盛り上がったりするので、その分、こちらの方が良かったです。もうちょっとチケットが安かったらと思いましたが、ブロードウェイの相場はこんなもんなのでしょうね。
丘だ
今回、アラジン、ライオンキング、アナ雪のディズニー3部作を見ました!笑
どの舞台も素晴らしかったのですが、個人的にはライオンキングが一番好きでした。
劇場を入るとライオンキング一色で、舞台はまさにアフリカ大陸そのものです。
迫力満点の作品をお探しの方はこのライオンキングで決まりです!!
TASU
今回、9/28に初めてバウチャーチケットで利用させていただきました。
3回目のニューヨークで、姉妹会社のあっとニューヨーク様の方でいつもオペラ座の怪人1列目をお願いしており、
今回も26日に観劇してまたしても涙してきました。
もう1本ミュージカルを観たいと思い、当初はプリティウーマンを予定していましたが、
残念ながら8/中で終了との事で、家内の思い出の作品ということでライオンキングをチョイスしました。
アニメは観たことがありましたが、四季でも観劇経験が無くどうかなと思っていましたが、
結果大正解でした。
バウチャーチケットも初めてで席も心配でしたが、B101&102ということで2列目!
しかも左サイドの通路脇で、足も楽だし、演出上出演者の方が頻繁に横を通り、
パフォーマンスも楽しめました。
本当に良い席で見れて感謝しています!
今後もニューヨークには通いたいと思っていますので、よろしくお願いします!
素晴らしかった
実写映画を日本で見てからミュージカルを観劇しましたので、英語でも内容がサッと頭に入りました。アニメ、実写とはまた違った空間でしたので、何度見ても飽きることはありません。海外での演劇は初めてでしたが、舞台が大きくて衝撃を受けました。その中であの声量を出す俳優さんは本当に凄いです。。
びりけん
音楽がとにかく美しい。ムファサが死んだ後に歌う曲とか、本当に涙が出そうになりました。舞台セットや衣装もすごいけど、とにかく歌と、演出が素晴らしいと思いました。
ハクナ・マタタ
ライオンキングの映画を見てから、見たくて仕方なく…買ってしまいました。
初めて利用しましたが、簡単に購入できました。
印刷環境がなかったですが、問い合わせをしたら丁寧に対応してくれ、無事に引換書をGET。
その節は有難うございました。
高いチケットなだけに衣装も凝っていて、そういう面でも楽しめました。
やっぱり馴染みのある演目なので楽しかったです。
マチダ
実写映画よりもやっぱりこっちの方がライオンキング!って感じがしました。
今回始めて本場のブロードウェイの公演を見ましたが、劇団四季も相当頑張っている事が分かりました。
正
満を持してライオンキングを見ましたが、さすが長く愛されている作品、満足のいく観劇となりました。(何度もニューヨークに来ていますが、いつか見ればいいと思いロングランの公演は避けていました)
2ヶ月前に予約しましたが、見やすい席で見られてよかったです。ありがとうございました。
食べ物、飲み物の持ち込みは禁止なのでご注意を。。
東京世田谷より
改めて、これは手塚治虫氏の作った物語ではないか!?と思いましたが、違いますでしょうか。
この舞台に、ディズニーのパワーは凄いですね。おいくらかかったのでしょうか!?
黒人の方の跳躍力がすごいとサイトに書いてありましたが、飛び跳ねるだけでなくて、うねりや、手幅の広さがすごくて、
とにかく大きく大きく動物を表現されていたと思います。これは劇団四季に勝る点でしょうか。
しかしながら、歌は日本語の方も素晴らしいので、歌詞がよくわからない自分にとって、心にささるのは四季様の方でしたね。
双方でとても良い点があるかと実感した次第です。ありがとうございました。
ぴの
エネルギーのある舞台でとても良かったのですが、エアコンのききすぎで劇場内が寒かったのが気になりました
mika
劇場からライオンキング一色でそれだけで楽しかったです。ニューヨークではなくて、ディズニーに遊びにきたような感覚でした!!劇場から見えるタイムズスクエアは今でも忘れられません。チケットを買う際にどの演目にしようか本当に迷いましたが、ライオンキングにして良かったと思いました。
じょーじ
ミュージカルとしてはやっぱり家族向けかなー、っていう感じがしました。それでもチケットが高い方だと思うので、家族は厳しいか。。。さすが、売れるミュージカルは強気な値段ですね。
まみまま
確かにブロードウェイは凄かった!
とにかく劇場が豪華で、いい大人が見る前からずっと子供みたいにはしゃいでました。
ただ、席が1階席の後ろの方で遠かったの残念!もっと近くで見たかったですね。
でも、通路側の席で、キャストとハイタッチできたのでそれが最高の思い出です。
ようへい
昼のシーン、夜のシーンで劇場内の温度が変わるように感じました。照明、舞台ステージの出来栄えが素晴らしかったです。キャストは一人で何役かやられているようですが、全く違う役を使いこなしているようで、脇役の人は大変だろうなと思いました。主役はやはりずば抜けた歌唱力と人を引き込む力があるのだと、シンバを見て思いました。。素晴らしかったです。日本でも見て、見比べたいと思いました!
MINTIA
今回、アラジンアナ雪ライオンキングを見ました★
ディズニーが出してる作品はこれだけですよね?
フロリダのディズニーでみたライオンキングの舞台とは全く違って、楽しむことができました。
ライオンキングはやはり何回見ても感動します。
ディズニー好きな方はぜひお勧めします♬
アフリカ
ステージングがすごい!演出がすごい!これは日本では見れません!
それなり
同じ日に、友達はアラジンで、自分はライオンキングを見に行きましたが、友達はめちゃくちゃ感動したと騒いでいましたが、自分はあまり。。。ライオンキングで感動するのでしょうか。確かに歌と踊りは、ブロードウェイ、という感じで、劇場も立派なのですが、想像を越えなかったような気がします。こういう事を書いて良いのかわかりませんが、リアルな私の意見として書き込みさせていただきました。
ライオンキング圧巻
日本では劇団四季さんのショーを見に行ったことがあります。
やはり本場の英語のブロードウェイには感動しました…。
しかし、到着した当日に見に行ったので時差ボケがひどくて、途中で寝てしまった箇所がいくつもあります。。
高いお金を出してみるものなので、もったいないことをしたなと後から後悔笑
なみへい
2年に1回、NYに旅行で来て、今回で4回目ですが、初めてこちらのサイトを拝見しました。ゴールデンウィークに行ったばかりですが、その時もこちらを利用すれば良かった・・・次回(2年後)はぜひ利用させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。ライオン・キングがとにかく大好きなので、とりあえず5つの星で。
みせたいこ
1曲目のイントロから震えました。あっという間に夜になったり昼になったり、舞台セットは相当な仕掛けがあるのだと思いました。これ作るのにいくらかかったんだろう、、、とか見ながら考えてしまいました。ストーリーが分かっていても、生の人間が目の前で歌うミュージカルは初めてこの作品を見るような体験ができました。ありがとうございます!
たらこスパゲッティ
日本でも一度ライオンキングは見たことがありますが、やはり英語だからでしょうか。迫力が違いすぎました。これぞ本場ブロードウェイと言えるでしょう。なんで外国人の方はあんな大きく綺麗な声量がでるのでしょうか。小道具の雑さは気になりましたが、こういったところもアメリカらしいですね。
ちえこ
渋いムファサの声は映画も舞台も共通なんですね!なんか衣装がみんな可愛かったです!通路側に座った友達がキャストとハイタッチしてとてもうらやましかったです。こんなに観客を盛り上げてくれる舞台は初めてでした。チケットは高かったのですが、感無量です!ありがとうございました。
今田
最初から最後まで、感動しっぱなしでした。どうやったらあんなに高く飛び跳ねて踊れるようになるのでしょうか。体つきもおかしい人ばかり。。。歌と踊りなど、基本的に全部、日本人との大差を目の当たりにしました。素晴らしい舞台です。
ろみおりんこ
映画を何となくしか覚えてなかったんですが、あんなに感動する話だったかな、と思わされました。
黒人のまっちょマンだらけで、筋肉好きの私としてはツボでした。それにしても演出がすごかったです。古い劇場でよくあんなに場面を変えれるなぁと関心しました。ハクーナマタタ!!一緒に行った友達とずっとこれを連呼してタイムズスクエアを歩き回って帰って来ました。催行の思い出です
吉木
むっきむきの黒人さんがとにかく力強いダンスをしているのが印象的です。
赤ちゃんのぬいぐるみを使っていたり、ちょっとちゃっちい演出が面白かったりしました。
個人的にはブンバァがめちゃくちゃ可愛くて、笑いました。さすがにああいう人形を使った演出になるんですね。
割引チケットでも高い。。。。のが唯一の難点なのですが(アラジンよりも50ドル以上高かったです)
一度みたいと思っていたので、大満足です。ありがとうございました。
たらこ
ホテルから数分のど真ん中に劇場がありました!
一発でライオンキングの劇場とわかりますよ!
冴島公子
初めて海外でミュージカルを見ましたが、まず料金が高い事にびっくりしました。アラジンかライオンキングか迷いましたが、その差は30ドルほどありました。日本円で2万円以上のチケットを買いましたが、見てよかったです。確かに高い。だけど、ニューヨークの街の雰囲気、劇場の雰囲気、すべて込みでこの料金、だと思うと、その価値はありました。ニューヨークに来て全てを高く感じましたが(劇場で飲んだソフトドリンクが7ドル!)、これがニューヨークなんだな、と思いました。また頑張ってお金を貯めて戻ってきたいとおもいます。ありがとうございました。
駐在まn
子供についていく形で行きましたが、僕の方が感動してましたね、確実に。ミュージカルをちょっとなめていました。これは大人でも魅力されます。とにかく舞台セットや演出がすごくてシーンごとに息を呑みました。今度はアラジンを見たいです。
声フェチ
日本のよりも迫力はあると思いますが、動物の演出とか、衣装とかは負けてないような気がしました。
ただ、ガタイとか、体つきはどうしようもないくらいに差が付きますね。ムファサのディープな声もブロードウェイの勝ちかもしれません。
迫力あり
ストーリーも全部知ってるのに、やっぱりムファサが死んじゃうところは泣きそうになる。展開も知ってるのに、いちいち驚いてしまう。ブロードウェイならではの演出力とガタイの違う役者のパワー感があったせいだと思われる。
さいば
初日にアラジン、二日目にライオンキング、三日目にフローズンを見ました。どれもディズニーは最高ですが、アラジンに比べるとちょっとミュージカルのオリジナリティがなかったような。。。
草原感半端ない
2回めのNYトリップです★2年前はアラジンも見たので、今回はライオンキングとアナ雪をみました。これでディズニーの作品は制覇しました。ライオンキングの独特な雰囲気がでていてとても楽しかったです。
松井秀喜
フロリダのディズニーでライオンキングのショーもとても良かったですが、ブロードウェイの舞台は、ザ・本場!!って感じです。ニューヨークという土地も相乗効果になってるかも??チケットは他の演目と比べて少しお高めでしたので、★マークは4つに留めさせていただきます。。。(といっても自分はプレミア席を購入したので当たり前ですよね笑)来年もニューヨークにきますので、またこちらのサイトを利用させていただきます(゚∀゚)vvv
鼻水キング
マイナス2度の気温の中劇場に向かいました。並んで待ってる時は死にそうになりましたが、劇場に入ったらアフリカなみに暖かかったです。ムファサがかっこよすぎました。何よりも深い声。ナレーターとかできそうなくらい渋い声でした。それでもって歌えるから聞いちゃいますよね。帰国してからすぐに風邪をひきましたが、おそらくこの気温差が原因。
Happylove
ライオンキングはタイムズスクエアのど真ん中にありました。劇場の中もディズニーづくし!!ディズニーファンにはたまりません。休憩時にはグッズをみたり劇場内を写真とったりと思う存分楽しみました。まだ夢の中にいるような感じです。笑 明日はアラジンです★
メラ
ブロードウェイミュージカルが初めてでしたので、ど定番のライオンキングにしました。
最初にこれを見て良かったと思います。あと、こちらのウェブサイトでいろいろ調べてから行って良かったと思います。
劇場の衣装の展示について、ここで劇場のページを見ていなかったら、まず分からなかったと思います。
ということで、思ったよりも楽しめましたので星5つです。
SAKATA.T
ニューヨーク到着日の夜に観劇をしました。
眠気がひどくて途中寝てしました。
なので、時差ボケ抜けてから観劇することをお勧め致します。
これ皆さんも思いませんでした?笑
少し持った無い気持ちになりましたが、
起きている間はライオンキングを楽しむことができたのでオールOKですね
SHINYA.M
英語のライオンキングも本場感が出ていて迫力満点でした。
大人でも全然楽しめます。
劇場の中もディズニーらしさがいっぱい詰まっていて、
舞台が始まる前から楽しむことができました。
劇場がタイムズスクエアのど真ん中にあるので、観劇後は、
お腹が空いたので近くのレストランへ、
結局ホテルに戻ったのが、深夜1.2時でしたが、
さすが眠らない街。警察の方も巡回していてまったくもって安全でした!!
誰でも楽しめるミュージカル
初めてのミュージカルは内容を知っているライオンキングを選択。ダンスと歌を楽しめることができました。席は悩みましたが、せっかくみるならと1階オーケストラ席を選びました。舞台近くの席で大迫力。この席を選んで良かったです
初のニューヨーク
あ~いやいや~が頭から離れん笑
ヘンリー
日本の劇団四季とまた違ってよかったです♫
会場もかっこよくてライオンキングファンには堪りませんでした。
グッズも少しお高めですが、、(汗)せっかくだからということで、
日本の家族の分と自分の分に大量に買ってしまいました。
楽しかったです!!オススメ(^o^)
マツタケ
他の演目より少しお高め?なライオンキングでしたが、
タイムズスクエアのど真ん中に巨大にそびえ立つ姿はさすがキング!と思いました
子供も一緒に見たとのですが、始めての大きな舞台を見たにもかかわらず、とても嬉しそうに見ていて私も嬉しく思いました。
子供連れのご家族ならディズニーミュージカルはマストですね
らいおん大王
シンバ役かっこよすぎ。
黒人のムキムキ具合と、跳躍力はサイヤ人並でした。
これは劇団四季負けますよね…苦笑
本場ブロードウェイ圧巻!という感じでした!
シンバ
劇団四季のライオンキングが大好きで、4回ほど見に行ったことがあるのですが、
今回念願の本場ブロードウェイの舞台でライオンキングを見に行くことができました。
迫力満点で、外国人キャストの声量の違いさに本当に驚きました。
チケットは他のミュージカルと比べてすこし高いかな?と思いましたが、
舞台の装飾や衣装の凝り具合、
役者さんの演技とかすべてまとめたら、これぐらいのチケット価格は出して当たり前というか絶対に損はないです!!!
皆さんも是非見てください!!!
マロン
劇場の内装もライオンキング一色なので、席につくまでわくわくしました。
正直私の英語力では全て聞き取ることはできませんでしたが、それでもライオンキングなので十分楽しめました。
本場の俳優さんたちは気迫が凄いです
お土産もとても充実しているので、日本にの友達に買いました
けい
チケット代金が高いだけあるのか、豪華さは凄かったです。
衣装デザインと舞台の背景には力が入ってるなと思いました。
本当にアフリカが目の前に広がっていうような雰囲気で、
何を見ようか迷っているなら絶対ライオンキングだと思います!
ハクナマタタ
人を感動させる要素がたくさん詰まっています。
ストーリーも演出も衣装も全てが完璧。
念願のブロードウェイを観劇できて感無量です。
彦島
マチネに行ってきましたが、子供がたくさんいたので、
ちょっとうるさかった、、、
前に座っている子がずっと駄々をこねていて、あまりミュージカルに集中できなかった。
行くなら夜の方がいいかもしれませんね
キング
子供たちも分かるような内容ならやっぱりライオンキングかなと。
やり取りもとてもスムーズでチケットが購入できたので安心でした。
当日はたくさんの人々で賑わっていました、人気ですね!
劇場のロビーからはタイムズスクエアが一望できて、子供たちも大はしゃぎでした。
響
臨場感のある音楽の迫力のある演技、最高!
あまり期待していなかったけど、めちゃくちゃ面白かった。。
むしろ最初のシーンで感動したわ、あれには自分でもびっくり
みー
躍動感がとてもあって、飽きることなくあっというまの2時間半でした!
劇団四季でも見たことがありましたが、迫力が全然違う!面白かった!
大田
日本で見たときとは全く違う作品にみえた。
曲とかも同じはずなのに、本場の人が歌うとなんでこんなにも違う曲に聞こえるんだろう?
ポピー
劇団四季と全く違う!
アメリカ人が演技しているというのは当たり前ですが、一人一人のキャラクターの演じ方がそれぞれ独特で、しっかり色をだせていました。
動物の動きもかなりリアルで、たくさん訓練されてるんだろうなと関心。。。
さんば
チケットがもう少し安ければ何度でも見たくなる
子供連れ
7歳の子供を連れてでのミュージカル観劇でした。
子供が楽しめる作品が良く、最初はアナ雪がいいと駄々こねられましたがチケットがあまりにも高くて。。汗
そこで、アラジンかライオンキングのどちらかをということで、
男の子なので、男らしいライオンキングにしました。子供楽しんでおり、大変満足しました。
三上
動物たちの動きがリアル
迫力すごいし、キャストのレベルが半端じゃない
舞台の始まりも素晴らしい、一度は見てみるべき
ミスター神奈川
日本の劇団四季とあまり変わらない気が。。
まあノリが違うかな?くらい
動物の話だし内容が難しくないから初めて見る人にはいいかもね
ダース・ベーダー
ムファサの声低すぎわろた
はなこ
さすがディズニー!!子供たちがとてもキラキラした目で楽しんでいたので連れてきてよかった!
何を観るか迷っている方にはライオンキングお勧めです!
富佐子
座席はステージからそこまで近くはありませんでしたが、通路を動物が歌を歌いながら舞台に向かって歩く演出があったりしたので結果生の役者さんたちを近くで見ることができましたよ(一瞬ですが)。
英語は分かりませんが、元々ライオンキングは映画でみたことあるので特に問題なし、とにかく生歌は鳥肌が立つほどです。
周りに家族連れの方も多かったので子どもも絶対楽しめるはず。
みふね
40過ぎのおっさんですが、最初のサークルオブライフで鳥肌、涙が。。
英語がわからない息子(8歳)も真剣に舞台をみつめる。。笑
アフリカの壮大な地に行ったような気分になります。
ライオンキングのチケットは他のミュージカルと比べると少し高いですが、それでも見る価値はあります。
まめ
子どもも楽しめる!ミュージカル!英語が分からなくても楽しめるミュージカルだと思います!
私のようにミュージカル初めての方におすすめの演目です。
さたっち
妻と息子2人と見に行きました。
席は1階の後ろの方だったので見えるか心配でしたが、全く問題なく楽しむことができて
むしろ動物たちが本物のようにみえたので満足でした。
次の日はビッグアップルサーカスも見に行きました。
聞いたことなかったのですが、あっとニューヨークさんでオススメだと聞いてチケットを手配してもらいました。
会場も舞台も小さくて最初はどんなのか全く想像できませんでしたが
大きな馬が出てきたり、空中をつかった演出などあってとても面白かったです!
子供連れが多くて、みなさんポップコーンを食べながらみていて
ゆったり楽しんでいたので、穴場スポットだな!と、思いました!
(ニューヨークではセレブも行く人気サーカスらしいですが。笑)
1月までの限定公演ということで今回見れてラッキーだったと思います。
しかも下の息子は3歳以下だったので膝の上に座らせて無料!
日本で公演しても絶対売れるだろうと思います。
とにかくチケット手配などいろいろありがとうございました!
S.T
最高でした!!
内容を予め把握するため、アニメのライオンキングを見せたり
劇団四季のを観て日本語で理解させておいたり(こちらも素晴らしかったです)
ブロードウェイキャストが歌うCDを何回も聞き、口ずさむ程だったので
より楽しく拝見することができました。
劇場でのキャストの生声は鳥肌モノです。
何十にも聞こえるコーラスもそれは素晴らしかったです。
7歳の息子も一緒だったのですが
全く飽きることなく、食い入るように見入っていました。
劇中、曲が終わると始まる盛大な歓声と拍手は観客の私達も感動してしまうほどでした。
また是非観たいです!
初ミュージカル
家族全員で初めてミュージカルというものを見ました。
あんまり英語は得意ではありませんが、全員映画を見て大筋を知っていたので
お話もちゃんと楽しめました(と自分たちでは思っています!)
テレビとかでチラッと前知識のあった衣装とか演出が、期待通り素敵で感動!
ブロードウェイの役者さん、さ す が カッコイイ…!
監督
イヤーー!
すごかったーーー!!
感動ーーーー!!!
Jellicle Dog
スゴイって聞いていたけど、期待ほどではなかったです。
前から3番目だったのですが、ハイエナとか大きな動物が人間ばかり見えてしまって…
とくにお目当ての役者がでてるわけでもないし、子役が役に入りきってないのも近いので見えてしまったり。
壮大な舞台効果が一番の見どころだと思うので、
この作品に関しては遠くから観たほうがいいかもしれません。
藤野崇
ライオンキングはサークル・オブ・ライフからキング・オブ・ブライドロックまでも藤野崇は嬉しく涙を流しました!
ヤングシンバは僕がやりますのでよろしくお願いたします。笑
さくら
歳の娘を連れての旅行で心配していましたが全然問題なかったです。
引き込まれるように舞台を見ていました。
動物がたくさん見れたのがよかったみたいです。
ディズニーはほんとにすばらしいですね。子供にとっていい体験になったと思います。
英語や言葉が分からなくても楽しめたと思います。
さっちん
ツアーの方をロスで見たので、ブロードウェイの方はどうか分からないのですが
日本のを見るよりも数倍いいですよ。
どうせなら、本物を見てほしいです。
しんはる
とても素晴らしかったです!もともと大好きだったので素晴らしさ倍増です!!
紀子
先週ライオンキングを観てきました。
ターザンの方がいいかなと思いましたが、娘がこちらを選びました。
想像していた(映画版)のと違って、演奏が迫力あり大変素晴しかったです。
娘も満足していました。やはり子供は喜ぶミュージカルだと思います!
ジャック
ん~~、子供騙しって感じ。損したけど、まあ見ないよりはいいかな。
これなら美女と野獣とかオペラ座の怪人の方が、とってもミュージカルって感じ。
ライオンキングは学芸会みたい。どうしてこんなのが売れてるかわからん。
みちゃったよ~
ライオンキング、やっぱり観てよかったです!